紙媒体広告の費⽤対効果⽐較

ムダ配布がないので反響率が高く、
費用対効果も良好

下記の表は、紙媒体広告の3 種を比べたものです。ポスティング広告は、小エリア(○○町付近)から広域まで配布エリアをしぼり、 1 戸1 戸ポストに直接投函するので、ターゲットに確実に広告を届けることができ、多量のチラシに埋もれることもありません。 ムダ配布が無いので反響率が高く、費用対効果も良好です。

新聞購読率の減少と折り込み広告の反響率新聞購読率の減少と
折り込み広告の反響率

ターゲットへの
到着率の高さに注目

最近はインターネットの普及とともに、これまで一般的な情報源となっていた新聞の定期購読率が低下しそれに伴って「折り込み広告」 の効果が薄れてきていると言われています(※1)それに反するように今、費用対効果とターゲットへの到着率の高さで注目を集めているのが 「ポスティング」なのです。

※1 折り込みチラシの反響率そのものが低下しているのではなく、購読するマーケットの減少によって反響率が低下しているということです。

4分の1世帯は新聞を購読しない。

上記のグラフは、住民基本台帳を元に世帯数を割り出し、新聞発行部数と比して「1 世帯あたりの新聞部数」を算出したグラフです。2008 年には1 世帯あたりの部数が1.0 を割り込んでしまいました。
そして2017 年度は0.75 部となっています。これは4 分の1 世帯は新聞を購読していないことになり、
例えば大阪市内全域で折り込み広告を実施しても、新聞を購読していない34 万世帯には広告を届けることができないということになります。

※大阪市内の総世帯数は約136 万世帯

若年層にアピールした商材は不利

上記グラフは、2015年国民生活時間調査の報告書をもとに、平日の「新聞購読率=新聞行為者率」を算出したデータです。10~20代の購読率は共に10%前後で30~40代でも50% 未満に留まっています。若年層の購読率が著しく低下している現状を考えれば「若年層向け」の商材を折り込み広告でアピールするのは、効率が悪いといえます。「新築・分譲住宅」「家庭教師」「塾・教材」などがそれにあたるでしょう。

ポスティングと Web広告の⽐較

ポスティングとWeb広告の違い、それはずばり…

獲得できる顧客層の違いです!
Web広告 ポスティング
広告の種類 プル型広告 プッシュ型広告
顧客の⾏動 キーワードで検索
(顧客が⾏動を起こす)
特になし
(チラシを受け取るのみ)
顧客層 顕在層
サービス・製品を必要としている⼈
潜在層へもアプローチ可能
⾒込み客やニーズに気付いていない顧客にもアプローチできる
傾向 急いでいる⼈、たくさん⾒て⽐較したい ⼈、値段の安さにこだわりたい⼈も多い傾 向があります。相⾒積りになる可能性や 競合性も⾼いため、価格競争となる可能性 も⾼くなります。 潜在層の顧客は、チラシを⾒て、ニーズに 気付いたり、その商品に興味をもった⽅な ので、競合性が低い傾向にあります。 また、質の⾼い物を求める傾向にあるの で、⾼価でも質がよければ買いたいという 優良顧客が獲得できます。

上記の表のように、Web広告とポスティング広告では獲得できる顧客の質に⼤きな違いがあります。
もちろん、プッシュ型広告・プル型広告を満遍なく使って集客することが理想ではありますが、お問い合 わせの頭数よりも利益を多く残したい場合は、Web広告は不向きと⾔えます。

クライアント様の中には、
・Web広告の集客は、成約単価を低く設定して数をこなして
利益を出す

・ポスティング広告の集客は質を売って⾼単価で成約する。
というように、広告媒体によって戦略を変えているクライアント様もいます。

反響を獲得したい
サービス・製品の特徴に合わせて、
最適な広告戦略を⾏うことが理想的です。