ティア岸和田 川崎様
ポスティング終了後の報告がしっかりしていてGPSを使った配布管理もしている信頼できる会社です。

業 種 | 葬儀会館 |
---|---|
配布部数 | 3000枚 |
配布エリア | 大阪府岸和田市 |
関連URL |
- 日本ポスティングセンターにはどういうきっかけで依頼されたのですか?
- 泉大津店からの紹介でした。
ポスティング業者はきちんと撒いているかどうかわからないと感じることがあったのですが、「日本ポスティングセンターさんは、配布が終わった後の報告がしっかりしているのと、GPSで管理されているから信頼できるよ」ということで紹介してもらいました。
事前にこちらからエリアを設定して、日本ポスティングセンターさんに実際の世帯数を教えてもらうなどサポートしていただきながら、6ヶ月に渡って希望のエリアに予算内でポスティングをお願いしました。
- 一緒にエリアを選定させてもらって、色分けしたということでしょうか。
- はい、エリア分けを、A、B、C、D、E、Fというふうに作ってもらい、1ヶ月目はこのエリアに、2ヶ月目はそのエリアにする、と相談しながら決めました。
新聞の折り込み入れるタイミングや、広報に折り込むタイミングなどと重ならないようにポスティングのタイミングの希望を伝えました。
- もともとのポスティングは、御社で独自に行っていましたか?
- はい、自分たちでポスティングをしていたのですが、手が回らない時期が続きお願いすることにしました。
- 一般的なポスティング業者への不安がありませんでしたか?
- 正直、1枚5円で配ってくれる安い業者に依頼したことがありましたが、実際は配布エリアの近隣に住んでいる社員のポストに入っていない、ということもあったので、安すぎるのもどうなのかなと思っていました。
- 日本ポスティングセンターがボスティングを行うことで、そのご心配は何か変化がありましたでしょうか?
- 自分たちで配っても1,000枚配って1件問い合わせがあるかどうかだと思っていました。
しかし、日本ポスティングセンターさんに依頼をしたところ、思った以上に反応が良かったので、きちんとやっているんだと感じました。
しっかりとした完了報告書を見せてくれるし、心配はなかったです。
- どんな反応や反響がありましたか?
- ポスティングをすると毎回数件のリアクションがあるので、反応は思ったより良いなと思っています。
チラシを見て来館していただいたり、入会へとつながったりしています。
3,000部配った場合は5〜6件ほど反響があります。少ない時でも2〜3件ありますね。
- チラシは御社自身で作成されていますか?
- 最初は会館独自で作成したA4サイズのアンケートを使っていましたが、今は「集客&入会」に軸を絞った全社共通のチラシを当社で作成し、毎回3,000部配布お願いしています。
チラシ作成の際にはアドバイスをいただき、非常に参考になりました。
- 他の店舗さんなどにご紹介いただくとしたら、どのようにご紹介していただけますか?
- ポスティングはもちろん、チラシ作成に関しても一緒になって考えてくれるところが心強いということを伝えたいです。
配布エリアの選定を自分でやろうとしたら、結構大変な作業たったので、それも快く引き受けてくれたのでありがたかったです。
また、チラシのアドバイスをいただいたことがあり、はっきり言ってもらって助かったし信頼できるという印象を受けました。
- 日本ポスティングセンターのおすすめポイントを教えてください。
- おすすめは信用度です。ちゃんと撒いているということと、「撒いてもお客さんに伝わらなければ意味がない」とおっしゃっているので、プライドもってやってらっしゃるなと思います。