【飲食店のチラシ】集客力をアップさせる6つのポイントと3つのコツ
投稿日:2022.09.15
飲食店の宣伝に欠かせないチラシですが、その宣伝効果はどのくらいあるのでしょうか。お店の良さを効果的にアピールするためには、一瞬で心をつかむ表現が必要です。飲食店の集客を効果的にアップさせる、チラシ作りのポイントをご紹介します。
飲食店のチラシの効果はどのくらい?
飲食店をインターネットやSNSで調べる人が多い昨今、チラシでの宣伝効果はどのくらいあるのでしょうか。一般的にチラシの反響率は、飲食店に関しては0.3~0.5%程度と言われています。食品スーパーが1~5%程度、住宅のチラシは0.01%程度とされており、0.3%とすると10,000枚チラシを配った場合、30人の反響があるということになります。あくまでもこれは一般的な数値なので、配布エリアや配布頻度、デザインなどを工夫すれば、より効果的な反響率が期待できるでしょう。
飲食店がチラシを活用するメリットは?
チラシのメリットはお店の存在やアピールポイントを知ってもらえることにありますが、チラシを配ったからすぐに集客効果が出るかというと、必ずしもそうではありません。飲食店がチラシを活用するメリットとは、どんなものがあるのでしょうか。
・新規顧客の獲得
お店が新規オープンやリニューアルオープンする場合は特に、まずお店を知ってもらう必要があります。チラシを配ることでお店の認知度を上げ、新規顧客の獲得に繋がります。お店が家の近所であっても、普段通る道でなければなかなか気が付きにくいもの。何度もチラシを配ることで徐々に地域での認知度が上がり、足を運んでもらえる可能性が高まります。チラシであればインターネットを使わない高齢世帯や、新聞の折込チラシを見ない若い単身世帯にもアプローチすることができます。
・リピーターを増やす
一度来店してくれたお客様がチラシを見ることで、再度思い出してもらえるきっかけになります。季節のメニューや新メニューなどを載せれば、さらにリピートしてもらえる可能性が高まるでしょう。リピーターは口コミでお店を紹介してくれたり、新規顧客を連れて来店してくれることが多々あります。リピーターが増えることで集客コストをかけずに、新規顧客の獲得につながることが期待できます。また根強いファンが増えることで、流行に左右されない安定した売上が確保できるでしょう。
・自店だけを宣伝できる
インターネットで飲食店を検索すると、数多くのお店の情報がでてきます。お客様にとってよほどのメリットがない限り、たくさんのお店の中から自店を選んでもらうのはハードルが高いもの。また新聞の折込チラシも同様で、数多くのチラシに埋もれてしまう可能性があります。しかしポスティングチラシであれば、自店の情報をダイレクトに届けることができるだけでなく、より来店率が高そうな客層に積極的にアプローチできるという強みがあります。
お客様が魅力を感じるチラシ 6つのポイント
読むつもりのなかったチラシにふと目を引かれて、ついつい読んでしまったことが一度はあるのではないでしょうか。飲食店のチラシでは、どんなところに惹かれてしまうのでしょうか。思わず目が留まる、魅力的なチラシ作りのポイントをご紹介します。
・ターゲットがわかりやすい
お客様に「行ってみたい!」と思ってもらうためには、自分事として感じてもらうことが大切です。女性に好まれるような色鮮やかな料理、おしゃれなお店の雰囲気、男性客に好まれるような安くてボリュームのあるメニューなど、性別や家族構成、お店を利用するシーン、時間帯などを細かく想定し、どんなターゲット層に向けているのか分かりやすい内容にしましょう。ターゲットを意識した写真はもちろん、チラシの色使いも重要です。若者向けなら黄色や赤などポップで目立つ色を、高年齢者がターゲットであれば緑や紺といった落ち着いた色にすると目に留まりやすくなるでしょう。
・心に刺さるキャッチコピー
チラシを見るほとんどの人は、手に取ってから1~2秒で捨てるかどうかを判断しています。見る人の興味を引くには、短くて分かりやすいキャチコピーを載せましょう。例えば料理をアピールする時に、「ふわふわ、トロトロ、アツアツ」など食欲をそそる擬音語を使うとおすすめです。写真と組み合わせることで味や食感の想像をかきたて、思わず食べてみたくなるでしょう。またお店のこだわりや特徴は、端的に書くことで心に刺さりやすくなります。「産地直送!新鮮野菜」、「手間暇かけて〇時間煮込みました」「ラグジュアリーなくつろぎ空間」など、短いキャチコピーで他店との差別化をアピールしましょう。
・目を引くデザイン
目を引くデザインにするには、看板メニューをチラシの中央に大きく載せるとインパクトが出ます。一目見ただけで、どんな料理のお店なのか理解してもらえるでしょう。チラシには多くのメニューを紹介したいところですが、インパクトを狙うのであれば厳選したおすすめのメニューに絞りましょう。そして目を引くデザインには、余白も重要です。余白をつくることで見てほしい写真やコピーを引き立たせることができ、スッキリとした印象のチラシになります。目立たせたいがためにデザインや色使いが派手過ぎると、内容が伝わりにくくなってしまうので要注意。逆にあえて文字だけのシンプルなパターンも印象に残ります。個人店など小規模のお店であれば、手書き風のチラシも温かみがあり目をひくでしょう。
・おいしそうな写真
飲食店のチラシのメインといえば、おいしそうな写真でしょう。いわゆる「しずる感」のある写真に、チラシを見た人の食欲がそそられます。「しずる感」とは料理の肉汁がしたたる様子や、水滴で野菜や果物のみずみずしさを表現するといった五感を刺激するテクニックです。またチーズの伸びや、卵のトロッと崩れる瞬間などの写真は、あたかも自分がこれから食べるかのような疑似体験をさせてくれます。「しずる感」のある写真を撮るためには料理のつややテカリが重要。よりおいしさが伝わるよう、撮影時は光の当て方を工夫しましょう。
・情報が端的でわかりやすい
自店の料理や想いを伝えようと、チラシにはつい文字が多くなってしまいがち。しかし見てもらえるチラシは、端的でわかりやすいことが大前提です。文字は大きく、キャッチコピーは目立つように、カラー写真を載せパッと見ただけで内容が分かるよう工夫しましょう。また他店との違いや、お店に来ることで得られるメリットを伝えることも忘れずに。メニューや店舗へのアクセスなど、詳細情報を載せる場合は裏面に記載してもいいかもしれません。表と裏でメリハリをつけて、バランスを取りましょう。
・クーポンが付いている
クーポン付きのチラシは、何もないチラシに比べ「とりあえずとっておこうかな」と保存してくれる可能性が高まります。この保存性の高さは紙媒体ならでは。インターネットの画面であれば消してしまうと忘れられてしまいますが、チラシが手元にあれば見るたびに思い出してもらえます。またクーポンに期限を設定しておくことで、「期限内に行ってみよう」と来店の後押しにもなるでしょう。
集客効果をさらに上げる3つのコツ
闇雲にチラシを配るだけでは、チラシの効果が十分に発揮されません。どうやったらさらに集客につなげることができるのか、3つのコツをご紹介します。
・お店の強みをアピールする
飲食店が立ち並ぶエリアでは特に、他店との差別化が重要になってきます。お店に来ることでお客様がどのような満足感を得らえるのか、ターゲットに合わせてアピールしましょう。ガッツリ量を食べたい男性向けであれば、「早い、安い、うまい!」のようなアピールが効果的。また女性向けであれば「健康的でヘルシーなメニュー」、「季節感を楽しめるメニュー」といったアピールもよいでしょう。また定期的に新メニューを紹介することで、「何度行っても楽しめる」、「飽きがこないお店」というアピールになるでしょう。
・ポスティングは定期的にする
ポスティングチラシの狙いは、集客効果はもちろんですが、まずはお店の認知度を上げることにあります。一度だけであきらめず、定期的に行うことが大切です。最初は印象に残らなかったとしても、繰り返しチラシを目にすることで「またこのお店のチラシが入っているな」と認識してもらえます。その積み重ねで「今度食事する機会があるから、あのお店に行ってみようかな」と来店するきっかけになるでしょう。
・ポスティングは休日前にする
ポスティングにはタイミングも重要です。特に飲食店のチラシは、金曜日や土曜日など休日前に行うと効果的です。休日前にチラシをみることで、「さっそく明日行ってみようか」と行動に繋がりやすくなります。
ポスティングで反響を獲得するなら、日本ポスティングセンターをお試しください。
もし自社でチラシを作ってみたものの「本当にこれでいいのだろうか?」と心配と思われたら、日本ポスティングセンターの「無料チラシ診断」をご利用ください。
これまで培ったノウハウを踏まえ、的確にアドバイスいたします。
またチラシのデザインだけでなく、ポスティングの単価や配布エリアのご提案までご案内しています。
診断後、強引なセールスは致しません。適正な診断を行いますので、安心してご利用ください。
「超辛口!!無料チシ診断」の詳しい内容はこちら↓
https://www.japan-pos.co.jp/news/post-1346/
ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ!
電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206