チラシ作り!簡単にプロっぽく見せる小技~番外編~

こんばんは(*´ー`)✨

まめのきかんぱにーの中辻です。
 
チラシ作りについて
3回にわたりブログを書いてみましたが
本日は番外編です✨
簡単なコツと
ちょっとしたひと手間で
プロっぽいチラシに見せる小技を紹介します( *˙ω˙*)و グッ!
 
本日のお題は
チラシに用いる
フォント
についてです!
 
 
チラシを作る際に用いるソフトは人それぞれあります。
ワード、エクセル、Illustrator。
 
どれにも共通するのが
 
うーん。
キャッチコピーに使えそうな
インパクトのあるフォント無いなぁ。
 
 
という事態に陥ったことはありませんか??
 
そしてフリーフォントを求めてネットサーフィンした経験はありませんか?
 
おっ!なんかオシャレなフォントあるやん〜♪
商用OKって書いてるし
無料だしダウンロードして使おう〜♪
皆さん、1度は経験ありませんか?
 
しかし、これだけは気をつけて下さい!
 
オシャレで個性的なフォントは
キャッチコピーには不向きですよっ!
 
チラシは
読みやすい
がセオリーです!!
 
普段目に触れない個性的なフォントは
読み手にもスムーズに伝わりません(><)
インパクトのあるフォントは
小さな見出しなどに使用して、アイキャッチに使って下さいね🎶
 
⬆1番上が小塚明朝です。やっぱり1番読みやすくないですか?
 
 
では、フォントについて
もう少し深くお話したいと思います。
こちらの画像をごらんください。
 
この4つのフォントは
私が普段からキャッチコピーを作る時によく使用するフォントです!!
 
しかし、①に注目。
字と字の間の間隔、微妙に違うのがお分かりいただけますか?
 
実はフォントってこの間隔がバラバラなんです。
 
漢字は基本的に間隔がせまく
カタカナは間隔が広くなりがちです。
 
この間隔…。
あまりピンとこないかもしれませんが、キレイに修正したものと見比べてみてください。
どうですか?😅
じつはこんなに変わるんですよー。
 
キャッチコピーも
そのままの打ちっぱなしの文字と比べると、間隔を揃えてあげるだけで締まって見えませんか?※ピンク色の文字が修正前。
この作業を
カーニング
と言います♪
 
チラシのデザインをキレイに見せることができますし、長い文章などはカーニングすることでとっても読みやすくなるんですよ〜。
 
手順については長くなるので今回は省略😅
OKGoogleで「カーニングやり方」で検索してみてくださいね😅
 
 
 
 
私たちはキャッチコピーだけでなく
文章や小見出しもしっかりカーニングして
お作りしています✨
 
チラシだけではありませんよ〜。
お客様にお出しする地区御提案資料なども、1字1句全てチェックしています。
 
これは単純に私と深井の職業病でもありますが、しっかりと読んでいただきたいので、少しでも読みやすくなれば…と、やっていることです。✨
 
ご自身でチラシ作りにチャレンジ中の方は、是非1度カーニングしてみてください♪
デザインがシュッと締まってみえますよー✨
 
今日は少し専門的な内容もあって
チラシ作りって何か難しいなー。
と感じたかもしれませんが
1作目から上手にできる人はいません(><)
なので、まずは思いっきり楽しんで下さいね💛
 
どうしても上手くいかない場合は
是非私たちマメノキカンパニーを頼って下さい✨
 
さて。
今日はフォントについて
お話しましたが
明日からはいよいよポスティングについて、書いていきますよー!
 
昨日で10月も終わり。
先月は大変お世話になりました!
今日から11月ですね。
11月もよろしくお願いしますm(*_ _)m
 
大阪で圧倒的反響率のポスティング
このサイトを広める