デイサービスのチラシの効果を高める7つのポイント
投稿日:2023.02.26
近年の急速な高齢化に伴い、介護産業のニーズは高まっています。一方で介護サービスが増えることにより、経営競争が激化しているという実態も。デイサービスのチラシを効果的に配布し、利用者を確保するにはどうすればよいのか、そのポイントを解説します。
デイサービスのチラシの効果はどのくらいある?
デイサービスのような介護事業はポスティングでの宣伝効果は高いとされています。その理由としてポスティングはターゲットのエリアを細かく設定できるため、需要のありそうな世帯に効率的に配ることができ、チラシを見てもらえる可能性が高くなるからです。
また媒体が紙なので、高齢の人にとっても見やすく馴染みがある宣伝方法となります。家族で話し合ってサービスを検討するときにも、紙のチラシは見やすく比較しやすいのが利点です。
デイサービスはポスティングの費用対効果が高いと言われています。なぜなら一人が申し込みすると長期にわたって利用することになり、長期間の利用料を確保できるからです。ポスティングにかけるコストと勘案すると、低いコストで高い利益をうむことができるのです。
とはいえ、デイサービスの施設は多くあり経営競争が激しいのも事実。施設の強みや価値を訴えることができるかどうかで、チラシの効果は大きく差が出るでしょう。 自宅で生活をしながら通うスタイルのデイサービスは、送迎のできる地域に根差して集客する必要があります。ポスティングすることで集客の即効性を期待するのではなく、継続してチラシを配布しながら施設の認知度を上げるという効果があります。
効果を高めるチラシ作成の7つのポイント
競合が多い介護サービス事業において、チラシが競合他社に埋もれてしまわないようにするには工夫が必要です。また介護業界ならではの注意したいポイントも。チラシが与える印象は施設やサービスへの印象にもつながるので、好感を持ってもらいやすいチラシ作りのポイントをご紹介します。
家族視点の情報を意識する
デイサービスのチラシは他の事業とは異なり、チラシを見る人とサービスを利用する人が異なるという点があります。もちろん利用者本人がチラシを見て申し込むこともありますが、多くは介護をしている家族がチラシを見て、申し込むというケースです。
そのため施設の紹介や強みは、家族視点で記載することが重要です。具体的にはその施設を利用することで、どのくらい家族の負担が軽減するのかを伝えましょう。
また利用者が施設で安全に、楽しく過ごすことができると伝わる内容であることです。家庭では実現してあげられないことをデイサービスでは叶えてあげられる、またサービスを利用することで介護から解放される時間ができるというメリットを伝えましょう。
ケアマネージャーの視点を意識する
介護サービスを受ける際には、ケアマネージャーを介して申し込むことがほとんどです。ケアマネージャーはケアプランを作成し、その人に最もふさわしいサービスを提案してくれます。そのため施設側の視点でのアピールではなく、ケアマネージャーから見てもお勧めできるような、利用者目線に寄り添った文言を意識するとよいでしょう。
施設やサービスの強みをわかりやすく
デイサービスの利用を検討している家族は、施設の安全性やスタッフの連携などを慎重に判断しようとします。そんなご家族に安心してもらうためにも、施設の情報は詳しく、わかりやすく記載することが重要です。独自のサービスや得意とする強み、スタッフの人柄の良さや立地の良さ、人手の多さなども他施設と差別化をはかれるポイントなります。また施設の雰囲気などを伝えることで、利用者が申し込んだ後のミスマッチを防ぐことができます。利用者が想像したとおりの満足した時間が過ごせるよう、施設の特徴や強みは詳細にわかりやすく書きましょう。
医療機関との連携実績をアピール
デイサービスの利用者が家族から離れている間、万が一けがや突然の発作などがあった場合にきちんと対応してもらえるのか心配するご家族は多くいます。具体的な医療機関名やスムーズな連携実績をアピールすることで、利用者本人やその家族に安心してもらえるでしょう。
スタッフの経歴や顔写真を載せる
デイサービスを初めて利用する人やその家族は、どんな人が対応してくれるのか不安があるでしょう。そのためチラシにスタッフの顔写真や経歴を載せておくことで、安心感をもってもらいやすくなります。またサービス中の様子を見ることができない家族にとっても、どのような連携がとれているかを記載することでイメージしやすくなります。情報を開示し、安心して預けられるという印象を与えるチラシにしましょう。
無料体験や見学会のキャンペーンを告知する
介護サービスが気になっているけれど、どう選んだらいいのかわからないという人のために、無料体験や見学のキャンペーンを記載しましょう。複数ある候補のなかの一つといった感覚で、気軽に見に来てもらえる敷居の低さをアピールしましょう。
温かみのあるチラシデザインを意識するを告知する
介護サービスは、人対人のサービスです。初めての時は特に、どんな対応をされるのか不安に思う利用者もいるでしょう。そんな利用者の不安を軽減する、温かみのあるチラシデザインを意識しましょう。チラシの色は暖色系がおすすめです。寒色系は冷たい印象を与える場合があります。また写真は笑顔の人物写真を採用しましょう。イラストよりも人物写真の方が、実際の雰囲気が伝わりやすくなります。
デイサービスのチラシはどこに配る?
ポスティングチラシは介護サービスを必要としている人に直接アプローチできるのはもちろん、これからの必要性を感じているという潜在的な層にもアプローチすることができます。送迎可能な範囲(施設から半径2~3キロ)を目安に、以下の配布先にポスティングするとよいでしょう。
老人ホーム
すでに老人ホームなどの施設に入居している人にも、チラシを配ることは効果的です。老人ホームでのケアが足らないといった理由でデイサービスを併用する方もいるからです。実際にサービスを利用した人から他の入居者へ口コミで評判が広がることも期待できます。しかし老人ホームの種類によっては利用が不可の場合もあるので、チラシを配る施設には注意が必要です。
地域のご高齢者とその家族
自宅で自立して生活ができているけれども、将来を不安視しているご高齢者に対してもチラシを配ることは効果的です。日ごろから施設の情報を目にすることで、いざ介護が必要となった際にすぐに思い出してもらえます。また利用者の家族を想定し、40~50代の世帯に配るのもよいでしょう。地域に根差した施設として、親近感を持ってもらいましょう。
地域センター
地域センターとは地方自治体が運営する施設で、地域住民に対しカルチャーセンターやイベントが開催される集いの場です。小さなお子さんから高齢者まで幅広く利用でき、特に高齢者にとっては憩いの場となっています。高齢者が多く集う場だからこそ、地域センターにチラシを配ることで関心を持って見てもらいやすくなります。地域センターは自然と人が集う場であるため、実際にデイサービスを利用した人がいれば口コミで広がりやすいでしょう。
反響率アップのチラシなら、日本ポスティングセンターへご相談ください。
デイサービスのような介護事業では、サービス提供側と利用者だけでなくさまざまな人が関わっています。そのためチラシ作りにも、複数の視点を持たせることがポイントです。 日本ポスティングセンターはチラシのポスティングだけでなく、より反響率をアップさせる「捨てられないチラシ制作」のお手伝いをしています。 もし、この記事を読んで日本ポスティングセンターのポスティングに興味を持たれたなら、下記までお気軽にお問い合わせください。ポスティングの単価や配布エリアのご提案まで、ご案内いたします。
また、もし自社でチラシを作ってみたものの「本当にこれでいいのだろうか?」と心配と思われたら、日本ポスティングセンターの「無料チラシ診断」をご利用ください。 これまで培ったノウハウを踏まえ、的確にアドバイスいたします。
診断後、強引なセールスは致しません。適正な診断を行いますので、安心してご利用ください。
「超辛口!!無料チシ診断」の詳しい内容はこちら↓
~超辛口!!チラシ診断はじめました~
ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ! 電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206