自転車でのポスティングが、なぜ最適なのか。その理由を徹底解説。

徒歩や自転車、原付バイク、車…。これからポスティングをする場合、どんな移動手段を選んだらいいと思いますか?

住宅やマンションが密集している地域なら徒歩が良い気がしますが、配布効率を考えたら時間がかかりそうです。

かといって、原付バイクではいちいち停車させるのも面倒。車では、効率が悪すぎる気がします。

 

そこでオススメしたいのが、効率よく配布できる自転車によるポスティングです。

今回は、自転車を選ぶべき理由、自転車の有効な活用方法などについて解説します。

 

 

自転車でのポスティング「3つのメリット」

ポスティングをするなら、どうして自転車がいいのか。大きく3つのポイントがあげられます。

 

その1 自転車なら、効率よく動ける

自転車であれば、徒歩よりも早く移動できるうえで、気軽に停車ができます。
原付バイクや車と比べたときには、自転車は一方通行や進入禁止などを気にする必要がなく、Uターンなども気兼ねなくできます。

 

その2 自転車なら、チラシの運搬がラク

徒歩の場合、チラシの持ち運びが大変なうえに、チラシの量も限界があります。
自転車ならチラシをカゴに積んで移動ができるだけでなく、大量のチラシを持ち運ぶことが可能。
チラシを補充する回数が減るので、効率よくポスティングをすることができます。

 

その3 自転車なら、とても経済的

原付バイクや車でのポスティングをしたとき、当然ながらガソリン代がかかります。
さらに自賠責保険、メンテナンスなどの維持費や手間も必要になります。
自転車であれば、ガソリン代はもちろん、維持費がかかりません。
当然のことながら、運転免許の必要がないので、誰でも利用できるメリットもあります。

 

 

自転車でのポスティングが向いている地域とは?

配布したい住宅やマンションが少し離れた場所にある場合、徒歩では無駄に歩く時間がかかります。
原付バイクや車を利用した場合、停車させるときに手間がかかり、とても不便かつ効率も悪くなります。

自転車なら、そうした地域での移動時間を少なくできるうえ、小回りが利くので効率よく配布できます。
仮に戸建て住宅が密集している地域、マンション・アパートなどの集合住宅が多い地域でも、徒歩と併用することも可能です。
その他、坂道などのアップダウンが激しい地域であれば、電動自転車を活用することで体力的な問題がクリアできます。

一方で住宅と住宅が離れ、広範囲に配布しなければない場合、原付バイクや車を使用が想定されます。
ただ、そうした条件の地域に配布するのは、ポスティングに不向きといえそうです。
折込チラシなどに切り替えた方が良いケースもあるので、しっかりと配布エリアから見極めたいものです。

集客したい店舗から、徒歩や自転車で行ける範囲。
そうしたポスティングに向いている地域なら、自転車でのチラシ配布が良いと言えます。

 

 

ポスティング向き自転車。ベストな選び方とは?

シティサイクル、折り畳み自転車、電動自転車など、さまざまな自転車のタイプがあります。
では一体、どの自転車がポスティングに向いているのでしょうか。

オススメなのは、いわゆる「ママチャリ」と呼ばれるシティサイクルです。
乗り降りがしやすく、カゴやスタンド、ライトが標準で装備されているので実用的です。

しかも1万円台から購入できるため、導入しやすいメリットもあります。

もし、シティサイクルを導入するのであれば、大きなカゴが装着できること。
それも自転車の前後の2つ付けることができれば、よりベストといえます。

さらに電動自転車にカゴ2つを搭載すれば、最強のポスティング向け自転車といえるでしょう。
ただし、購入価格が10万円以上するので、そこは予算との相談となります。

本格的なポスティングを考えるのであれば、電動アシスト自転車も視野に入れると良いでしょう。

 

 

自転車以外のポスティングに役立つ便利グッズ

自転車のほかにも、快適にポスティングするにはポスティングに適している服装があります。

夏・冬には、どのような服装が最適なのか。長時間のポスティングをするなら、どんな服装にすべきなのか。
それぞれ押さえておきたいポイントがあります。

詳しくは、こちらの記事に紹介しています。ぜひ、ご覧になることをおすすめします。

【2020決定版】ポスティングの快適な服装のポイントとは?

 

また、快適なポスティングにはポスティング・グッズも重要。
知っているだけで作業効率が大きく変わります。

詳しくは、こちらの記事に紹介しています。こちらも合わせてご一読ください。

ポスティングのための便利グッズ!効率的にチラシを配って売上アップ

 

 

 

自転車でのポスティングは特に!悪天候の日はできるだけ避ける

基本、雨が降る中でのポスティングはおすすめできません。

理由としては、配布スピードが落ちるため効率が悪くなるだけでなく、濡れたチラシがクレームになる確率が高くなるからです。

さらに自転車となると、交通の危険も伴います。

 

しかし、どうしてもオープン日、セールス日などの関係で配布せざるを得ないケースがあります。

そんなときのために、雨天時の注意点について解説しています。こちらの記事もご一読ください。

雨天時にポスティングするときの工夫すべき点とは?

 

 

 

自転車で効率的なポスティングを始めよう!

狭いエリアに少ない部数でチラシをポストに配布するなら、徒歩で十分です。

その一方で、比較的広範囲で、住宅やマンションの密集度が高くないエリアにポスティングをしたい。
そう思った場合、徒歩より行動半径が広く、より多く配布できる自転車が有利です。

また、原付バイクや車と比べた場合、自転車のほうが乗り降りがしやすく、停車なども困りません。

経済性の良さなどのメリットも踏まえると、小回りが利いて、効率よく配布できる自転車を選ぶのは得策といえるでしょう。

さらに自転車によるポスティングなら、徒歩と比べても足への負担が軽減できます。
ほどよい運動ができるので健康的かつ原付バイクや車では得られない爽快感もあります。

これからポスティングをお考えなら、自転車を視野に入れることをオススメします。

 

 

日本ポスティングセンターは反響率アップにこだわります!

近隣で少ない部数で投函する程度なら、ご自身のポスティングで十分です。
しかし、広範囲に3000部以上のポスティングをしたいなら、予想以上に手間と時間がかかります。

そこでポスティング業者に依頼することをお考えください。主な理由としては、以下の通りです。

 

  • エリア選定が的確
  • 効率よく配布してくれる
  • 過去のデータや経験値がある
  • クレームに関するノウハウがある
  • 配布不可先のデータがある

 

日本ポスティングセンターでは、ZENRINデータを元にした確かなエリア提案はもちろん、ポスティングにおけるノウハウが充実。常に反響率アップを意識したポスティングを実施しています。

 

また、もし自社でチラシを作ってみたものの「本当にこれでいいのだろうか?」と心配と思われたら、日本ポスティングセンターの「無料チラシ診断」をご利用ください。
これまで培ったノウハウを踏まえ、的確にアドバイスいたします。

診断後、強引なセールスは致しません。適正な診断を行いますので、安心してご利用ください。

「超辛口!!無料チラシ診断」の詳しい内容はこちら↓
https://www.japan-pos.co.jp/news/post-1346/

 

ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ!
電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206

 

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!

このサイトを広める