反響率

日本ポスティングセンターは、おかげ様で日本イチ高いポスティング会社としてたくさんの方に知っていただくようになりました。
ポスティングチラシは反響があってはじめて意味があるものです。
どれだけ安い単価で配布をお請けしても、反響がなければお金をドブに捨てているのと同じことです。
それは1万円でも100万円でも同じです。
私たちは私たちがしっかりと反響をお返しできる価格設定で配布をお請けしています。
費用対効果がマイナスになると感じた場合は恐れ入りますが配布をお断りしております。
お請けするからには、責任をもって反響をお返しします。
ぜひ一度私たちのポスティングサービスを利用して他社と比べてみてください。

次のページ 他社との違いを見る

1.配布員のGSP軌跡を全て開示します

日本ポスティングセンターの配布員は全員リアルタイムGSPを携帯して配布に携わっています。
配布完了後、貴社の配布に携わった全配布員のGPS軌跡を載せたご報告書を提出します。
不正の隠ぺいゼロをお約束したいからこそのサービスであり、⼤阪府内では当社のみ⾏っているサービスです。不正抑⽌だけではなく、配布エリアを⽬で⾒てご確認いただけます。

導入だけじゃない!

GPS軌跡をすべてお見せできるのは
日本ポスティングセンターだけです!

GPS軌跡の開示

日本ポスティングセンター

全スタッフの
全GPS軌跡を
開示

他社1

開示NG

他社2

一部開示できるが
別途費用が発生

他社3

社内のみの
確認用なので
開示NG

報告書
報告書

報告書の例

2.万が一不正が発覚した場合は誠心誠意謝罪し、配布をやり直します

リアルタイムGPSは不正抑止のために導入していますが、ポスティングサービスは心ある配り手が配布している広告物です。どれだけ注意を払っても残念ながら不正ゼロをお約束することはできません。
私たちは不正ゼロを宣言するためではなく、不正があったとしても気付くことができるようにGPSを導入しています。
万が一不正が発覚した場合、当社からお客様へ経緯を報告し、やり直し配布をさせて頂きます。
ご希望のお客様へは全額返金対応も行っています。

3.単独配布だからこそお客様の要望を全て叶えます

日本ポスティングセンターは単配専門のポスティング会社です。
他のお客様のチラシと重ね合わせての併配は原則行いません(格安プランを除く)。
単配と併配にはさまざまな違いがあります。

単配の図
1枚のチラシ
併配の図
何枚も重なったチラシ

配布エリアや日程を自由に設定できる

細かいエリア指定や日時指定で、
断られたことはありませんか?
日本ポスティングセンターの場合
図 ①

クライアント様のチラシのみの単配が可能です。
上の図のように希望の期間内に希望のエリアだけに 配布致します。

通常のポスティングの場合
図 ①

他社のチラシと併配で、上の図のような決められた期間内 に決められたエリアに無差別に配布するところがほとんど です。

日本ポスティングセンターでは、

希望エリアのみにチラシを配布することが可能です。

不必要な販促費用は掛かりません!

通常のポスティング会社は図①のように配布エリアをある程度区分けしています。 そして、エリアごとに配布の曜日も決まっています。このルールを作ることによって併配(他社のチラシと共同で配布)ができるのです。
つまりクライアント様は、ポスティング会社の都合にしたがって配布エ リアや配布スケジュールを決めることになります。例えば、クライアント様の配布希望エリアが図①の場合、まず細かいエリア指定はできません。あくまでもエリアAのどこかに配布。エリアBのどこかに配布。というルールになります。また、配布の曜日も決まってしまいます。チラシを併配するためには、同じ曜日に、同じ地区で配布する チラシが複数必要だからです。
一方、単配の場合には、希望エリアに、希望のスケジュールで配布することができます。
したがって、不要なチラシを配布する必要はありません。日本ポスティングセンターでは、クライアント様のご要望に120%寄り添いたい思いから、単配にこだわっています!

じつは一番の不正抑止になる

単配と併配では配布員の負担が大きく異なります。
一日500部のチラシを配布する場合、単配の場合は500部の持ち出しだけですが
3部併配の場合は単配の3倍の物量になります。
実は、配布員への過度な負担が、最も不正やミスの原因なのです。
※チラシ破棄やチラシの置き忘れなど

単配の図
荷物が少なく身軽な配達員
併配の図
荷物が多く動きにくそうな配達員

4.商圏データを使った高反響が見込める配布エリアを選定します

*ZENRINの商圏データって…?

国勢調査などのデータをもとに調査した、ライフスタイルデータ、消費支出などの配布地区の選定に役立つ膨大なデータです。日本ポスティングセンターは、ポスティングのご依頼をいただいた皆様に、この商圏データをもとに反響を獲得出来る見込みの高いエリアを無料でご提案させて頂きます。
ZENRINの商圏データを使用した
ポスティングエリア選定

ZENRINの商圏データを使ってポスティングするエリア選定を行うと…

住民基本台帳データや消費支出データをもとにクライアント様が求めるターゲット世帯にチラシを配布できるので、優良顧客を増やす事ができます。

見込みの高いエリアに絞ってポスティングでき、無駄なチラシを配布しなくてよいので、トータルの販促費を削減することができます。

経験や勘だけではなく、データにもとづいてエリア選定ができるので、予想外の高反響エリアを抽出することが可能です。これまで取りこぼしてきたエリアから反響を獲得することもできるようになります。

ご依頼いただいた具体例

その①:中百舌鳥駅周辺の学習塾様の事例
一般的なポスティングサービスの場合

ターゲットエリアが明確でない場合は、学習塾の集客エリア2キロ圏内を軒並み配布するのが基本の方法となります。 その場合の世帯数は59,377世帯と仮定されます。

日本ポスティングセンターの
ご提案の場合
当社の場合は、クライアントのターゲットをヒアリングして、ターゲットエリアの選定が可能。
今回の場合は、中学生と新中学生がターゲットのチラシなので、10歳~14歳人口と子供の学習 費用を捻出できる比較的富裕層世帯(年収700万円以上世帯)が多いエリアを検索します。
検索項目は実数値と構成比の2種類で検索します。
① 実数値とは?
※地図上では、値が高いほど「無色<青<緑<黄<朱<赤」と色分けされます。
実数値とは、上記ターゲットが実数で多いエリアを表します。実数値の場合、確実にターゲットが 多いエリアをピックアップできますが、町人口(分母)が多いエリアが選択されがちという特徴もあります。 そのため、構成比のデータも検索し、比較していきます。
② 構成比とは?
※地図上では、値が高いほど「無色<青<緑<黄<朱<赤」と色分けされます。
構成比は、実数値とは異なり、上記ターゲットにて多く構成されているエリアがピックアップされます。 すなわち、町全体の人口(分母)に対してターゲット(分子)の割合が多いエリアとなるのです。 しかし、「%」での検出のため、極端に世帯数の少ない(10世帯など)山間の秘境住宅地などが選択される こともあります。
実数値と構成比のデータから割り出される最適なポスティングエリア
上記2つのデータを検索・検証すると、エリア選定は実数値・構成比共にランクの高いエリア=一番の反響見込みエリアとなります。この学習塾様には、ポスティングエリアのご提案として、このようなエリア選定を行い、ご提案しました。その世帯数はなんと、43,219世帯!
一般的なポスティング会社の提案である59,377世帯と比べると、約3割のポスティング世帯の削減を行うことができ、ターゲットに沿ったポスティングエリアのご提案ができました。 このように、Z E N R I Nデータを元に拠点近隣と、商圏データで見込みのあるエリアのみに配布することで、 チラシの無駄撒きを防ぎ、より反響につながりやすいターゲットエリアをご提案することができているのです。
その②:
外装リフォーム業の新規参入エリア選定の事例
既に集客しているエリアとは別に、新規で参入エリアを増やしたい場合は、
・配布したいエリアは決まっているが、そこがどのようなエリアかわからない
・戸建ての世帯数がわからない
というようなケースが多々あります。
そのような場合、日本ポスティングセンターでは、エリア情報を調査することが可能です。
お客様の目的やターゲットに合わせて、エリア選定に使用するデータを選んでいます。
今回の外装リフォーム業のお客様の場合、千里山駅・関大前駅の周辺エリアに絞って、エリア情報を検索します。
このように、戸建ての世帯数だけではなく、お住まいの方の年齢層、家族構成、年収などのエリア情報を調べる ことで、外装リフォームの新規参入にふさわしいエリアか、ポスティングの反響が見込めるエリアかを判断する ことができます。
また、現在すでに集客しているエリアで反響が良いエリアがわかっている場合には、そのエリアの類似エリアを 提案することも可能です。
日本ポスティングセンター
だからできる!

私たちは、分子(反響)を上げる
だけでなく分母(配布枚数)
減らすことにより
費用対効果をUPさせます!

次のページ 高反響の秘訣を見る

1.配布後の反響データを徹底的に調査します

日本ポスティングセンターでは配布したチラシの反響を、お客様に集計いただくようお願いしています。
集計頂いた反響結果を元に、反響があったエリアを徹底的に調査します!

  • エリアAから反響が多かった理由
  • エリアBの反響が乏しかった理由

などを調査することで、狙うべきエリア・反響の多いエリアの特性を知る事ができ、
次回の配布に繋げることができます!

スプレッドシートで反響を集計いただきます。

頂いた反響データで反響プロットマップを作成し、
それぞれのエリアの特性を調査します。

ポスティングは広告物のため、1度きりの配布では思うように成果が出ないこともありますが
ご希望の反響に少しでも近づけるように、試行錯誤して取り組んでいます。

2.反響獲得のためにチラシを制作しています。

ポスティングの反響が悪いのを配布員のせいにしていませんか?

実はポスティングの反響は、配布するチラシのクオリティで数倍変わってしまいます。
日本ポスティングセンターでは、
ポスティングで反響を獲得するために
自社でチラシ制作を行っております。
これまでの実績やノウハウがあるからこそ
どのような打ち出しが当たるのか
他社はどのような広告を打っているのか考慮しながらチラシを制作することができます。

当社でリピート配布を
お請けしているお客様については、

約8割のお客様が

当社で制作させていただいたチラシを使って
ポスティングを継続いただいています!

(お客様にお持ちこみ頂いたチラシの配布も対応可能です)

現在反響を思うように獲得できていないお客様

チラシが原因なのか
配布員に原因があるのか

まずは、それを突き止めることが何より重要です!

お手持ちのチラシについて
辛口チラシ診断も行っておりますので
チラシのデータなどをお持ちの方は、お問い合わせの際にぜひお見せください。

3.ポスティングで集客できるものだけお請けします。

大変恐れ入りますが、
せっかくお問い合わせをいただきましても
ポスティングについては当社からご依頼をお断りすることがございます。
お話を伺った上で、チラシの集客に不向きな商品であると感じた場合です。
少し長くなりますが、その理由をお話します。

ポスティングは素晴らしい広告ツールですが、残念ながら魔法の広告ではありません。
当然、ポスティングに向いている商品もあれば、不向きな商品もございます。
ポスティング広告はこちらから一方的にチラシを見せるプッシュ広告です。
興味がある方にも、そうでない方にもチラシをお届けすることができます。
これは、web広告には無い強みでもありますが、逆にターゲットが限られてしまう商品には
非常に不向きな広告ということになります。

例えば美容室のチラシの場合、女性である事が一番のターゲットになりますが
それ以外は年齢層・年収などは幅広く多くの方がターゲットになります。
ポスティングでの集客も比較的簡単で、ポスティングに向いている商品と言えます。

これが、ひな人形を販売するチラシの場合はどうでしょうか。
ひな人形のチラシに反応してもらうためには、

  • 女の子のお子様がいる(または産まれる)
  • お子様がひな人形を購入したい年齢である
  • 親御様がお子様のためにひな人形を購入したいと思っている

ということが最低条件になり、女の子のお子様が居ない家庭や既にひな人形を購入されている家庭は完全にターゲット外になってしまいます。
ターゲットの牌が狭いということは、プッシュ広告では無駄撒きが発生する可能性が高いということになります。

そして更に最もハードルが高い部分が仮にターゲットにチラシが届いたとしても、チラシを見て、ひな人形を購入してくれる方がどの程度いらっしゃるかという部分です。
ひな人形を購入するシチュエーションとして最も多いのは・百貨店などの季節ごとの催事や人形専門店などへの来店ではないでしょうか。
そのような催しについては、まず、ネットで調べて来店するというのが自然な動きになってしまいます。
チラシでひな人形を宣伝されることになれていないというのも、反響を獲得できない要因です。

不特定多数の方にこちらから一方的にチラシを見せる
プッシュ広告だからこそ

  • 出来る限りたくさんの方が
    ターゲットになる
  • 大多数の方が知っている
    商品(サービス)である

ことが、反響を獲得する上で重要
なってまいります。

私たちはポスティングのプロとして、
いただいた貴重な販促費以上のリターンを
お返しできないと感じた場合や
ポスティング広告でお請けするべきではないと
感じたものについては
その理由をお伝えし、お断りしています。

ですが私たちがご提案できるのは
ポスティング広告だけではありません。

  • ポスティングでは難しいですが、
    DMなら可能性はあります!
  • その商品であればLPを制作して
    webの広告で集客してはいかがでしょうか?

等、私たちが持っているノウハウを最大限に活かして提案をさせていただきますので
まずは、どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

私たちは、お客様の利益に
貢献したい会社です!
この想いが伝われば、
大変嬉しく思います!

次のページ 対応エリア・料金を見る

チラシに載せる写真はどんなものがいい?目に留まるチラシ作りのコツ

チラシの反響率を左右する要素のひとつに、写真選びがあります。チラシには興味がないのに、「何のチラシだろう?」と思わず見てしまった経験はないでしょうか?思わず目を引く写真とはどのようなものなのか、写真の選び方とチラシ作りのコツを解説します!

 

ポスティングチラシに写真は載せたほうがいい?

人に読んでもらえる魅力的なチラシとは、読みやすく、内容が伝わりやすいものであることが必須です。 人はチラシを手に取ってから、ほんの数秒でいる・いらないかを判断しています。そのためチラシを読んでもらうためには、思わず目を引くようなデザインや「何のチラシだろう?」と興味を引くような工夫が必要です。

写真を入れることによりチラシにインパクトをもたせることができるだけではなく、何のチラシなのかを瞬時に伝えることができます。また商品・サービスのメリットや効果なども視覚的に伝わりやすくなります。

一方で「ほかのチラシは写真ばかりのものが多いから、あえて文章だけのチラシにして目立たせよう」と思う方もいるかもしれません。
たしかに文字で埋め尽くされたチラシは、他のチラシと比較して目立つかもしれません。しかし目に留まったからと言って、チラシを読んでもらえるかは別問題です。

人はチラシを読むことに時間や労力を要するので、多少なりともストレスを感じます。そのため文字ばかりのチラシは内容がパッと見て分かりにくく、読み手の読む気力を失わせてしまうでしょう。
大切なのは、読み手にとって分かりやすいこと。写真を有効活用することでストレスなく読め、興味関心を引く魅力的なチラシになるでしょう。

 

ポスティングチラシにはどんな写真を載せたらいい?

写真を載せることでチラシが読みやすくなることは先述しましたが、いざチラシを作るときはどんな写真を選べばよいのでしょうか。

 

人の顔写真を載せる

人の顔写真は、人の関心を引きやすくなるのでおすすめです。人は本能的に、人間の顔に関心がいく習性があります。そのためイラストやマネキンの写真よりも、本物の人の顔写真を使用したほうが反響率は高くなります。

例えばフィットネスジムや美容院のチラシなど、爽やかな人の写真を取り入れることで、生き生きとし活気にあふれた印象を与えることができます。

またチラシにお店の店長やスタッフの顔写真を載せることで、お客さんに親近感を持ってもらいやすいというメリットもあります。

初めて行くお店や初めて利用するサービスでは、一般的にお客さんは緊張や不安を感じやすくなります。直接体を触られる整体や、依頼してみないと結果が分からない外壁塗装など、「事前にどんな雰囲気なのか知りたい」「人を見てお願いするかどうかを決めたい」と感じる人も少なくありません。
そんなときにチラシに店長やスタッフなどの顔写真があることで雰囲気や人柄が伝わりやすくなり、信頼感を持ってもらいやすくなります。

 

before・afterの写真を載せる

エステや化粧品、ダイエット商品などのチラシでは、before・afterの写真を載せることで反響率がアップします。before・afterの写真があることでどのように変化するのかを視覚的に訴えやすく、商品の効果やメリットをより具体的に伝えることができます。 特に自分に近い年齢や悩みを持っている人の写真には共感しやすいので、before・afterの写真は「自分もこうなれるのかな?」とお客さんの興味関心を引きやすくなるでしょう。

 

チラシの反響率を上げる写真の 載せ方

せっかくよい写真を使用していても、写真の載せ方によっては読まれないチラシになってしまうこともあります。チラシの反響率を上げるにはどうしたらよいのか、写真の載せ方をご紹介します。

 

写真の周りには余白を残す

たくさんの写真をギュウギュウに載せてしまうと、窮屈感があり読みたいという気持ちを低減させてしまいます。写真の周りにはほどよく余白を作るなどして、写真が活きる読みやすいデザインを意識しましょう。

 

画像のサイズや端をそろえる

写真を並べて載せる際は、写真のサイズや端を揃えることを意識しましょう。写真のサイズがバラバラであったり端が揃っておらずガタガタだったりすると、読み手に違和感を与えます。写真のサイズや端が揃っているだけでスッキリとした印象になり、読みやすいチラシになるでしょう。

 

写真に説明文を加える

写真に添えられた短い説明文やコメントのことを、キャプションといいます。人は写真に添えられた文章も一緒に読む習性があるため、キャプションをつけることでより写真の意図が伝わりやすくなり、印象を強める効果があります。写真の説明を一言付けたり、顧客の口コミなどを添えたりすることで、より興味を引く魅力的なチラシになるでしょう。

 

写真はプロに頼んだ方がいい?

チラシに載せるチラシは、可能であればプロに頼んだほうが間違いはないでしょう。被写体との構図やピントのぼかし方、モデルへのポーズの指示など、やはりプロならではのクオリティがあります。
しかし予算の都合などからプロのカメラマンに依頼をすることが難しい場合は、必ずしもプロが撮ったものでなくても大丈夫です。

最近はスマホのカメラでもクオリティの高い写真が撮れる機能が備わっており、初心者でも扱いやすい一眼レフカメラもあります。
また仮に撮った写真が満足のいく仕上がりにならなかったとしても、後からレタッチ(画像編集)することも可能。明るさの調整や色味の補正、トリミングなど、初心者でも簡単にできます。

チラシの配布規模が大きく、力の入ったものにしたい場合はプロに任せると安心ですが、配布規模が小さく地域密着型の場合などは、自分たちで撮った写真のチラシのほうが親近感を持たれやすいこともあります。 どのような仕上がりにしたいのかをイメージし、イメージに合わせてプロに依頼する、自分で撮るなど判断するとよいでしょう。

 

チラシの写真をスマホで撮影するときのコツ

プロに頼まず自分でもうまく写真を撮るには、どのようにしたらよいのでしょうか。スマホで写真を撮るときのコツをご紹介します。

 

昼間の自然光で撮る

明るい写真にしたいからとフラッシュを使って写真を撮ると、不自然に白浮きした仕上がりになってしまいます。 ナチュラルな雰囲気の写真を撮るには、昼間の自然光のもとで写真を撮りましょう。天気の良い日や明るい時間帯を選び、屋内で撮影するときは窓際など明るい場所を選んでください。直射日光を避けたいときは、レースカーテンがあると光が柔らかくなります。

 

背景に気をつける

オシャレな写真を撮ろうと、背景にあえて小道具を入れることがあります。しかしバランスを間違えると、ただ背景がごちゃごちゃした写真になってしまいます。写真の初心者であれば、なるべく背景には余計なものが写り込まないようにしたほうが無難です。商品の下にテーブルクロスを引くと、より商品が映える写真が撮れるのでおすすめです。

 

構図を意識する

プロのカメラマンは、必ずといっていいほど写真の構図を意識して撮影しています。写真の構図には3種類あり、被写体を中央に置く「日の丸構図」、上下・左右で画面を三分割した線上・交点上に被写体を置く「三分割構図」、画面中に三角形を作るように被写体を配置する「三角構図」があります。この構図を意識しながら、さまざまな距離やアングルで撮影し、ベストな一枚を見つけてみてください。

反響を獲得するなら、日本一高い「日本ポスティングセンター」へ!

日本ポスティングセンターでは「反響率を上げるポスティングチラシのプロ」として、キャッチコピーやデザイン、ポスティング投函方法など、「捨てられないチラシ制作」にこだわったノウハウが豊富にあります。

補助金を活用しどのように集客アップにつなげたらよいかとお悩みの場合は、一度日本ポスティングセンターにご相談ください。 チラシの反響率にこだわった豊富なノウハウで、読み手の心に刺さるチラシ作りのお手伝いをいたします。

またチラシ制作以外でも、ポスティングの単価や配布エリアのご提案まで、ご案内しています。 ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ! 電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!

クーポン付きチラシで集客力アップ!魅力的なクーポンの作り方

チラシにクーポンを付けると、チラシの反響率は高まる傾向にあります。しかしやり方を間違えると、せっかくのお得なクーポンも使われないままになってしまうケースも。お得感を分かりやすく伝え、集客力をアップさせるクーポンチラシの作り方を解説します!

 

クーポンを付ける目的とメリット

クーポンを付けることはお客さんとってはお得感があり喜ばしいことですが、お店側にとっては一時的に売上や収益が減少するといったデメリットがあります。
しかしクーポンを付けることにより来店・購入への動機になったり、客単価が上がったりするといったメリットにもつながります。
「気になってはいたけれど来店するきっかけがなかった」という人にとっては、クーポンで安くお得に購入することができることは、来店する後押しとなるでしょう。
また「ドリンク一杯無料」というクーポンがあれば、ランチやディナーのついでに使ってみよう、と来店しやすくなり客単価のアップも狙えます。
もし一度来店してもらい気に入ってもらえれば、クーポンがなくてもリピーターになってくれるかもしれません。また満足度が高かった場合は、さらに口コミ効果も期待できます。 そのためにもまずは、クーポンを活用し興味を持ってもらうことから始めましょう。

 

一目でクーポンだとわかるデザインになっているか

クーポン付きチラシの制作において重要なのは、チラシを見たときに一目で「クーポンが付いている」とわかるデザインになっていることです。
人はチラシを手に取ってから、ほんの数秒で「いる・いらない」を判断しています。クーポンが目立っていないと、そのわずかな時間ではクーポンに気が付いてもらえないことがあります。
ではどのようにしたら気づいてもらいやすくなるのでしょうか。クーポンを目立たせるには、いくつかのコツがあります。
まずはチラシの上部、特に左上に配置するとよいでしょう。人はチラシを読むときに、視線の動きが左上から右上、次に左下から右下というように「Z」の流れで読む習性があります。そのため真っ先に目に留まりやすい左上にクーポンを配置することで、お得な情報に気が付いてもらいやすくなります。
またクーポンを目立たせるには、色の使い方にも注意が必要です。チラシ全体のイメージをまとまったものにしたい、おしゃれな雰囲気にしたいなどの理由から、クーポンの色もチラシ全体と同じような色でまとめていませんか? 同系色でまとまったクーポンは目立ちにくく、見落とされてしまいます。クーポンの文字は大きく読みやすいフォントで、赤などの目立つ色でアピールしましょう。「クーポンを付けているのに反響がない……」とお困りの方は、一度チラシのデザインを見直してみてくださいね。

 

特典内容が一目でわかる内容になっているか

クーポン付きチラシにおいて、お得感が伝わりやすくなる言葉選びも大切です。
漢字のみを使った表現よりも、数字やカタカナを使った表現のほうが情報が伝わりやすくなります。
例えば「粗品進呈」よりも「無料プレゼント」と記載したほうが関心を引きやすく、「千円値引き」と記載するよりも、「1,000円オフ」としたほうが瞬時に情報を把握しやすくなります。
またプレゼントや特典の内容も、具体的にチラシに記載しておくことをおすすめします。プレゼントや特典が何なのかを記載しておくことで、読み手は自分にとってメリットがあるチラシなのかどうかを判断でき、行動に移しやすくなるでしょう。

 

クーポンに有効期限が載っているか

原則クーポンには、有効期限を記載することをおすすめします。「いつでも好きなタイミングで使ってもらえるように」と期日を設けないままにしておくと、せっかく興味を持ってくれているお客さんも「期日がないからいつでも行ける」と先延ばしになってしまうことがあります。期日が設定されていることで「○日までにいかなくては」と行動に移しやすくなり、来店を後押しする効果が期待できるでしょう。また期日が記載されていないチラシは、時間が経ったあともクーポンが有効であるかどうか分かりにくく、結局チラシが捨てられてしまうということもあります。 そのためクーポンの有効期限は必ず記載するようにしましょう。

 

クーポンを使うときに「めんどくさい」と思わせていないか

クーポンの使用方法はできるだけシンプルに、わかりやすくしましょう。
チラシについているクーポン部分を切り取って使用してもらうタイプのチラシも多くありますが、忙しい人などは切り取ること自体を手間に感じるので、チラシそのものを持参してもらうのも一つの手です。
一方で普段から大きなカバンを持ち歩く習慣がない人や、財布が小さくてチラシを入れられない人にとっては、チラシそのものを持ち歩くことは邪魔になってしまうことがあります。その場合はミシン線を入れて切り取りやすくするなど、ターゲットによってクーポンの使用方法を変えるとよいでしょう。

 

来店したいと思える魅力的なクーポンであるか

クーポンが付いているからといって、必ずしもお得感がでるとはかぎりません。そもそも大前提として、お客さんが新しいお店に行くには少なからずストレスや心のハードルを感じます。初めて行くお店への緊張や、期待通りのお店でなかったらどうしようといった不安感がある場合、「5%引き」といったクーポンではお得感が弱すぎてしまうケースがあります。
緊張や不安を上回るほどの魅力的なクーポン内容でなければ、お客さんの反応は薄いままスルーされてしまうでしょう。可能な範囲で、特典を充実させることを意識してみてください。

 

ターゲットに合った内容になっているか

クーポンの効果を最大限引き出すには、ターゲットをしっかりと設定することが重要です。まずは新規客向けなのか、既存客向けなのかを絞りましょう。
新規客向けであればお店のおすすめ商品を知ってもらいたいところ。「〇〇(看板商品)10%引き」といったクーポンをつけることで、どんな商品がウリなのか分かりやすく、安い価格で試してもらうことができます。
一方でリピーターを作るためのクーポンであれば、「2点購入するともう1点プレゼント!」といったように、買えば買うほどお得になる仕組みのクーポンにすると効果的です。 そしてチラシと同様、どんな人に使ってほしいクーポンなのかターゲットを絞りましょう。
「性別」「年齢」「クーポンを使うシーン」などを設定することで、クーポンの内容も変わってきます。
例えば男性の場合、新しい物やプラスアルファの商品よりも、分かりやすい定番商品を好む傾向にあります。「ラーメン一杯無料」や「いまなら25%増量」といったように、シンプルでわかりやすいクーポンがよいでしょう。
一方で女性の場合、新商品やいろいろな種類の商品を試すことを好む傾向があります。美容院で「トリートメント無料」や、レストランで「デザート無料」など、プラスアルファのクーポンに魅力を感じます。

 

反響を獲得するなら、日本一高い「日本ポスティングセンター」へ!

日本ポスティングセンターでは「反響率を上げるポスティングチラシのプロ」として、キャッチコピーやデザイン、ポスティング投函方法など、「捨てられないチラシ制作」にこだわったノウハウが豊富にあります。

補助金を活用しどのように集客アップにつなげたらよいかとお悩みの場合は、一度日本ポスティングセンターにご相談ください。
チラシの反響率にこだわった豊富なノウハウで、読み手の心に刺さるチラシ作りのお手伝いをいたします。

またチラシ制作以外でも、ポスティングの単価や配布エリアのご提案まで、ご案内しています。 ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ! 電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!